地球の旋律線 >  システムについて

ソフトウェア概要

本ソフトウェアは《ゲーム様式》で対位法を学修することができます。

宇宙人(ペロタン星人)に対旋律を聴かせると、評価して得点を出すとともにメッセージを返します。

 

※ ペロタンとは、12世紀末から13世紀にかけてフランスで活躍した作曲家で、最初期の対位法音楽の作曲家として知られています。

 

本ソフトウェアで学修可能な範囲

パリ音楽院の方式による対位法の学修方法における、2声対位法での下記の類を学修できます。

・第1類(1対1)

・第2類(1対2)

・第3類(1対4)

・第4類(移勢 1対2)

 

ソフトウェアの主な特徴

1) たくさんの定旋律を提供

2) 定旋律を移調可能

3) 低旋律を下声部、または上声部に配置可能

4) 入力された旋律を再生可能

5) 旋律線へのアドバイス機能(連続などの禁則や、進行についてのアドバイス)

6) 入力された旋律を採点して点数化

 

参考書籍について

本システムのアドバイスは、主に下記の書籍に記されている内容に基づいています。

 

・厳格対位法 第2版 パリ音楽院の方式による(山口博史 著 / 音楽之友社)

・対位法(ギャロン、ビッチュ 著/矢代秋雄 訳 / 音楽之友社)

 

評価・採点について

・旋律線について、連続5度などのいわゆる禁則を含め、一般的に言われること(※)を総合的に評価します。

・採点は加点と減点を組み合わせており、満点は不明ですが、「全国歴代ハイスコア」を参考にして高得点を目指してください。

・採点システムは《良い旋律の時に30000点を超えるような感じ》に調整していますので、一つの目安にしてください。

・参考書籍に明文化されていない評価基準も用いて採点しますが、それらは公開いたしません。

・システムの都合上、2小節間同じ和音が続いたときに強拍に非和声音を置くことはできません(不明な和音として減点されます)。

 

※ 例えば「小節をはさんで同方向に跳ぶのは避けよ」など、多くのことが参考書籍に記されています。

 

採点情報について

得点の参考に「今日のハイスコア」「全国歴代ハイスコア」を表示するため、採点した際の旋律や得点を、記録しています。

これらの情報はハイスコア表示、およびソフトウェアの機能向上のために利用させていただきます。

なお、個人を特定できるデータは含まれておりません(挑戦者プロフィールに個人を特定できる文字列を入力しなければ)。

 

※「全国歴代ハイスコア」は、半年以内のデータを参照しています。