コード進行法の基礎 > コードの基本 p.1 ダイアトニック・コード

譜例1をまず見て下さい。

譜例1

これらのコードは、Cメジャー(ハ長調)に属するセブンス・コード(七の和音)です。

Cメジャーのスケール(音階)のドからシまでの7音それぞれをルート(根音)とし、そのルートから、Cメジャー・スケールの音だけで、3度音程を積み重ねてできたセブンス・コードになります。

このように音階に含まれる音だけで作られたコードを、「ダイアトニック・コード」といいます。

譜例1の五線の下方に記されたI△7、Ⅱm7などは「和音記号」(※)です。ルートの音の度数(Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ…)に、ルート上に作られたコードのタイプ、△7(メジャー・セブンス)、m7(マイナー・セブンス)などを横に加えて表示します。

※注:クラシックの和声学の和音記号とは表記が異なります。

一方、短音階によるダイアトニック・コードですが、基本的には自然短音階を構成音とします。

ただし、ⅤとⅦを度数とするコードについては、和声短音階の構成音となりますので注意して下さい。

下の譜例2は、Cマイナー(ハ短調)のダイアトニック・コードです。

譜例2